top of page

診療案内
様々な小児期の診療をおこなっています
点滴治療、レントゲン、血液検査などをできるだけ自院で行い、入院が必要であれば、できるだけ迅速に紹介するようにしています。北九州市は、小児科の救急医療が充実しており、院長も急患センターに積極的に出務して、救急医療に貢献できるように心がけています。また、院長は幼稚園・保育園・小学校の園医、校医を通じて健診事業を実践しています。

一般外来
子どもはちょっとしたことで体調を崩しがちです。特に保育園や幼稚園での集団生活が始まると、集団生活の中で、これまであまり病気にならなかったお子さまも、急に体調が悪くなり、すぐ熱や体に表れてきます。このような時、または何かいつもと違うけどはっきり分からないといった心配な時、お気軽にご相談ください。
一般外来

アレルギー外来
アレルギー外来

健診
-
1か月健診(主に出産した病院やクリニック)
-
3・4か月健診 ☆首すわりの時期(保健センター)
-
6・7か月健診 ☆お座りの時期(かかりつけ医院)
-
9・10か月健診 ☆つかまり立ちの時期(かかりつけ医院)
-
1歳6か月健診(一人歩きの時期)
-
3歳健診(言葉を理解して話す時期)
健診は火・水・金・土の14~15時の間になります
健診

予防接種
-
ヒブワクチン
-
肺炎球菌ワクチン
-
BCG
-
麻しん・風しん混合ワクチン
-
不活化ポリオ
-
ロタウイルス
-
B型肝炎
-
インフルエンザ
-
日本脳炎
-
おたふくかぜ
-
二種混合
-
三種混合
-
四種混合
-
水痘
予防接種を受ける際には母子手帳・健康保険証をご持参ください。
予防接種は原則予約制です。事前にお電話ください。
予防接種

育児相談
育児相談
bottom of page